2013


原著

  1. Yoshida N, Hosokawa T, Ishikawa T, Yagi N, Kokura S, Naito Y,Nakanishi M, Kokuba Y, Otsuji E, Taniwaki M, Taguchi T, Hosoi H,Nakamura T, and Miki T.【 Efficacy of Goshajinkingan for Oxaliplatin-Induced Peripheral Neuropathy inColorectal Cancer Patients.】Journal of Oncology 2013; Article ID 139740,8 pages.
  2. Makoto Ishitobi, Yasuhiro Okumura, Reiki Nishimura, Katsuhiko Nakatsukasa, Masahiko Tanabe, Atsushi Yoshida, Norikazu Masuda, Tadahiko Shien, Satoru Tanaka, Yoshifumi komoike, Nobuyuki Arima, Tetsuya Taguchi, Hideo Inaji. Repeat lumpectomy for ipsilateral breast tumor recurrence (IBTR) after breast-conserving surgery:the impact of radiotherapy on second IBTR. Collaborative Study Group of Scientific Research of the Japanese Breast Cancer Society, 1 February 2013.
  3. Kanbayashi Y, Hosokawa T, Kitawaki J, Taguchi T【Statistical indentification of predictors for paclitaxel-induced peripheral neuropathy in patients with breast or gynaecological cancer】 Anticancer Res.2013 Mar;33 (3) :1153-6
  4. Tetsuya Taguchi, Daigo Yamamoto, Norikazu Masuda, Koji oba, Takahiro Nakayama, Takuya Nagata, Masaya Nomura, Katsuhide Yoshidome, Hiroshi Yoshino, Nobuki Matsunami, Masaru Miyashita, Yoshihiko Furuya, Takanori Ishida, Kazuyuki Wakita, Junichi Sakamoto, Shinzaburo Noguchi. Kinki Breast Cancer Study Group(KBCSG)  Low dose capecitabine plus weekly paclitaxel in patients with metaststic breast cancer:a multicenter phase Ⅱ study KBCSG-0609. CancerChemotherPharmacol :2013Mar;71(3):741-7
  5. Ishitobi M, Okumura Y, Arima N, Yoshida A, Nakatsukasa K, IwaseT, Shien T, Masuda N, Tanaka S, Tanabe M, Tanaka T, Komoike Y,Taguchi T, Nishimura R, Inaji H, 【Breast cancer subtype and distant recurrence after ipsilateral breast tumor recyrrence】Ann Surg
    Oncol. 2013 Jun; 20(6): 1886-92.

国内学会(特別講演など)

  1. 座長:田口哲也【BONENAVIによる乳がんの骨転移性病変の検出—聖マリアンナ医科大学における検討—】イブニングセミナー2 日本乳癌検診学会学術総会 2013年11月8日;東京
  2. 田口哲也.乳がん化学療法と副作用対策.第3回京都がん化学療法フォーラム.2011年1月21日;京都.
  3. 田口哲也.最近の乳がん薬物療法の考え方.西三河乳がんフォーラム2011.2011年10月2日;愛知.
  4. 田口哲也.抗癌剤・分子標的薬による皮膚障害とその対策.第62回日本皮膚科学会中部支部学術大会.2011年11月19日;四日市

国内学会(シンポジウム、ワークショップなど)

  1. 田口哲也 【乳がん検診の意義-2次精査施設の診断・治療医から-】シンポジウムプレナリーセッション 第21回日本乳癌学会学術総会 2013年6月27日;浜松

国内学会(一般演題)

  1. 中務克彦 【乳房温存術後乳房内再発のリスク因子に関する検討】ポスターセッション(14)「乳腺 乳房内再建」 第113回日本外科学会定期学術集会 2013年4月11日;京都
  2. 濵岡亜紗子、水田成彦、阪口晃一、中務克彦、今井文、竹内万理、今西清一、田口哲也 【当院におけるBevacizumabとPaclitaxelの併用療法の検討】第113回日本外科学会定期学術集会 2013年4月11日;福岡
  3. 藤田佳史1)、相楽安昭1)、馬場信一1)、四元大輔1)、寺岡恵1)、松山義人1)、松方絢美1)、安藤充獄1)、大井恭代2)、雷哲明1)、相楽吉厚1)、相楽吉昭1)、阪口晃一3)、田口哲也3)(博愛会相楽病院乳腺科1)、博愛会相楽病院病理診断科2)、京都府立医科大学内分泌・乳腺外科3)) 【当院における悪性葉状腫瘍の臨床病理学的特徴と治療成績】第113回日本外科学会定期学術集会 2013年4月11日;福岡
  4. 座長:田口哲也、【乳腺1】第193回近畿外科学会 2013年6月22日;京都
  5. 杉本里保1、藤田佳史1、水田成彦2、富田仁美1、濵岡亜紗子1、中務克彦1、後藤眞理子3、阪口晃一1、田口哲也1  1京都府立医科大学内分泌・乳腺外科、2水田乳腺クリニック、3京都府立医科大学放射線科 【多発脳転移を伴ったHER2陽性乳癌に対してラパチニブ・カペシタビン併用療法が奏功した1例】 第193回近畿外科学会 2013年6月22日;京都
  6. 藤田佳史 ポスター(討議)【デノスマブ19例の治療経験】第21回日本乳癌学会学術総会 2013年6月27日;浜松
  7. 阪口晃一 ポスター(討議)【乳癌治療におけるベバシズマブの効果ならびに副作用予測因子に関する探索的研究】第21回日本乳癌学会学術総会 2013年6月27日;浜松
  8. 濵岡亜紗子ポスター(掲示)【当院における転移・再発乳癌に対するBevasizumabとPaclitaxelの併用療法の検討】第21回日本乳癌学会学術総会 2013年6月28日;浜松
  9. 中務克彦 ポスター(掲示)【再発乳癌に対するハラヴェン±ハーセプチン療法奏効例における患者背景】第21回日本乳癌学会学術総会 2013年6月28日;浜松
  10. 今西清一 ポスター(e-poster-外科治療)【マンモトーム生検標本におけるリンパ管侵襲とセンチネルリンパ節陽性率との相関関係】第21回日本乳癌学会学術総会 2013年6月28日;浜松
  11. 富田仁美 ポスター(e-poster-薬物療法)【術後8年目に胃、胸壁再発を来した乳癌の一例】第21回日本乳癌学会学術総会 2013年6月28日;浜松
  12. 竹内万理 ポスター(e-poster-薬物療法)【乳癌術後22年目に骨外進展する仙骨転移を来した一例】第21回日本乳癌学会学術総会 2013年6月28日;浜松
  13. 中務克彦、富田仁美、杉本里保、濵岡亜紗子、藤田佳史、阪口晃一、田口哲也 【再発乳癌に対するハラヴェン±ハーセプチン療法の使用経験】第66回京滋乳癌研究会 2013年9月14日;京都
  14. 中務克彦1、富田仁美1、杉本里保1、濵岡亜紗子1、阪口晃一1、田口哲也1、西野健一2、素輪善弘2 1京都府立医科大学 内分泌・乳腺外科、2京都府立医科大学 形成外科【広背筋皮弁を用いた同時再建術式の時間短縮のための工夫と前向き臨床試験について】第1回日本乳房オンコプラスティックサージェリー学会総会 2013年9月20日;福岡
  15. 座長:田口哲也 ランチョンセミナー【オンコプラスティックサージェリー~その傷あとまで美しく~】第1回日本乳房オンコプラスティックサージェリー学会総会 2013年9月20日;福岡
  16. 杉本里保、富田仁美、濵岡亜紗子、中務克彦、藤田佳史、阪口晃一、田口哲也 ポスター11 生検【超音波ガイド下マンモトーム生検の診断能力と有効性について】日本乳癌検診学会学術総会 2013年11月8日;東京
  17. 座長:田口哲也 【BONENAVIによる乳がんの骨転移性病変の検出-聖マリアンナ医科大学における検討-】イブニングセミナー2 第23回日本乳癌検診学会学術総会 2013年11月8日;東京
  18. 阪口晃一1,2、江口ひろみ2,3、田口哲也1,2、福田護4,5 京都府立医科大学内分泌・乳腺外科学1,NPO法人Re-vid2,ピンクリボン京都実行委員会3,NPO法人乳房健康研究会4,聖マリアンナ医科大学 ブレスト&イメージングセンター5 【ピンクリボン全国大会2012in京都で見えてきたもの】日本乳癌検診学会学術総会 2013年11月8日;東京
  19. 杉本里保、阪口晃一、藤田佳史、中務克彦、濵岡亜紗子、富田仁美、田口哲也 京都府立医科大学大学院内分泌・乳腺外科学 【Abraxaneによりlong SDが得られた再発乳癌の1例】日本乳癌学会近畿地方会 2013年11月30日;大阪
  20. 富田仁美、中務克彦、杉本里保、濵岡亜紗子、藤田佳史、阪口晃一、田口哲也 京都府立医科大学大学院内分泌・乳腺外科学 【原発不明乳癌の骨髄癌腫症の1例】日本乳癌学会近畿地方会 2013年11月30日;大阪
  21. 演者:田口哲也 司会:佐伯俊昭【乳癌治療とゼローダ】ランチョンセミナー35 第75回日本臨床外科学会総会 2013年11月23日;名古屋

講演など

  1. 特別講演 田口哲也 「最新の乳癌診療」第7回山城地域医療連携懇話会 2013年1月26日;京都
  2. 演者:京都府立医科大学内分泌・乳腺学科 教授 田口哲也 座長:浦添総合病院 蔵下要 【StageⅣ・転移再発乳癌の治療戦略】The 4thOkinawa Breast Oncology Meeting-沖縄県におけるStageⅣ・転移再発乳癌の治療戦略- 2013年2月1日;沖縄
  3. 水田成彦 座長 第8回青洲カンファレンス 2013年2月16日;京都
  4. 阪口晃一 水田成彦 中務克彦 今井文 濵岡亜紗子 竹内万理 今西清一 田口哲也 【当院における同時乳房再建症例の検討】第8回青洲カンファレンス 2013年2月16日;京都 
  5. 濵岡亜紗子 水田成彦 阪口晃一 中務克彦 今井文 竹内万理 今西清一 田口哲也【アブラキサンが著効した再発乳癌症例】第8回青洲カンファレンス 2013年2月16日;京都
  6. 中務克彦、今西清一、竹内万理、濵岡亜沙子、今井文、阪口晃一、水田成彦、田口哲也. 【原発巣および乳房内再発巣におけるバイオマーカーの変化に関する検討】第65回京滋乳癌研究会 2013年3月23日;京都
  7. 素輪善弘1)、沼尻敏明1)、水田成彦2)、阪口晃一2)、上中麻希1)、中務克彦2)、濵岡亜紗子2)、恋水諄源1)、辻子祥子1)、竹内万理2)、今西清一2)、田口哲也2)、西野健一1) 京都府立医科大学 形成外科1) 内分泌・乳腺外科2) 【広背筋皮弁を用いた乳房再建による根治性と整容性両立の可能性】第65回京滋乳癌研究会 2013年3月23日;京都
  8. 特別講演 司会:群馬大学大学院 臓器病態外科学 准教授 堀口淳先生 【乳癌治療におけるBevacizumabの使用経験と今後の展望】演者:京都府立医科大学内分泌・乳腺学科学 教授 田口哲也 群馬乳癌講演会2013 2013年7月26日;群馬
  9. 田口哲也【乳癌診療の進歩】市民公開講座(女性として妻として母としていきいき過ごすために) 2013年9月28日;京都
  10. 講演:田口哲也【乳癌の薬物療法】第3回京都府立医科大学附属病院 外来化学療法勉強会 2013年10月2日;京都
  11. 総括 田口哲也 第7回 Kyoto Oncology School 2013年11月1日;京都
  12. 特別講演 座長:京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・乳腺外科 教授 田口哲也 演者:医療法人財団 健康院 健康院クリニック 副院長 細井孝之 【乳癌の診療における骨マネジメント】第24回滋賀京都乳房画像研究会 2013年12月5日;京都
  13. 演者:京都府立医科大学内分泌・乳腺学科内分泌・乳腺外科 教授田口哲也 座長:和歌山県立医科大学 第一外科 准教授 尾浦正二 【抗HER2療法の実際~転移再発乳癌を中心として~】紀州再発乳癌カンファレンス 2013年12月13日;和歌山
  14. 特別講演 演者:京都府立医科大学内分泌・乳腺外科 教授 田口哲也 座長:長浜市病院事業管理者(市立長浜病院)野田秀樹 【最新の乳がん診療】第104回滋賀県外科医会 2013年12月14日;滋賀