2014


総説

  1. 田口哲也【今日の乳癌診療−Minimum Requirement in 2014-】松仁会医学誌第53巻第2号92~103,2014
  2. 素輪善弘,沼尻敏明,阪口晃一,藤田佳史,中務克彦,田口哲也,西野健一 乳癌手術における乳房再建の現状と動向 京都府医大誌 123(11), 779-786, 2014.

原著

  1. 中務克彦 富田仁美 杉本里保 ?岡亜紗子 藤田佳史 阪口晃一 田口哲也 柳沢昭夫 小西英一 大内佳美【Mammotome Eliteの組織採取能力に関する検討】乳癌の臨床 第29巻 第4号(2014)
  2. Oba MS, Imoto S, Toh U, Wada N, Kawada M, Kitada M, Masuda N, Taguchi T, Minami S, Jinno H, Sakamoto J, Morita S; on behalf of the Japanese Society for Sentinel Node Navigation Surgery. Observational Study of Axilla Treatment for Breast Cancer Patients with 1-3 Positive Micrometastases or Macrometastases in Sentinel Lymph Nodes. Jpn J Clin Oncol. 2014 Jul 16. pii: hyu090. [Epub ahead of print]
  3. Ishitobi M, Okumura Y, Nishimura R, Nakatsukasa K, Tanabe M, Yoshida A, Masuda N, Shien T, Tanaka S, Komoike Y, Arima N, Taguchi T, Inaji H; Collaborative Study Group of Scientific Research of the Japanese Breast Cancer Society. Repeat lumpectomy for ipsilateral breast tumor recurrence (IBTR) after breast-conserving surgery: the impact of radiotherapy on second IBTR. Breast Cancer. 2014;21(6):754-60.
  4. Takashima T, Nakayama T, Yoshidome K, Kawajiri H, Kamigaki S, Tsurutani J, Arai T, Ito T, Komoike Y, Doi T, Masuda N, Miyauchi K, Miyoshi Y, Sakamoto J, Morita S, Taguchi T. Phase II Study of S-1 in Combination with Trastuzumab for HER2-positive Metastatic Breast Cancer. Anticancer Res. 34(7): 3583-8. 2014

国際学会

  1. Nakatsukasa K, Taguchi T*.【Docetaxel and cyclophosphamide as neoadjuvant chemotherapy in HEA2-primary breast cancer.】2014 ASCO BREAST CANCER SYMPOSIUM. 2014 Sep4-6;San Francisco,CA, USA. *Corresponding author

国内学会(シンポジウム、ワークショップなど)

  1. 司会:田口哲也 シンポジウム(1)【乳癌局所治療における新展開】第114回日本外科学会定期学術集会 平成26年4月3日;京都
  2. 中務克彦 富田仁美 杉本里保 ?岡亜紗子 藤田佳史 阪口晃一 田口哲也(2011年度日本乳癌学会班研究石飛班) 【乳房内再発患者の予後規定因子に関する研究】第114回日本外科学会定期学術集会 平成26年4月3日;京都
  3. 田口哲也 シンポジウム【抗癌剤・分子標的薬による皮膚障害の支持療法】第22回日本乳癌学会学術総会 平成26年7月10日;大阪

国内学会(一般演題)

  1. 大内佳美1 杉本里保1 富田仁美1 ?岡亜紗子1 中務克彦1 藤田佳史1 阪口晃一1 喜馬真希2 後藤眞理子2 加奥節子3 山崎早苗3 小西英一3 田口哲也1 
    1京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌乳腺外科学
    2京都府立医科大学大学院医学研究科 放射線診断治療学
    3京都府立医科大学大学院医学研究科 人体病理学
    【基質産生癌の一例】 第23回日本乳癌画像研究会 平成26年3月15日;香川
  2. 杉本里保【マンモトーム生検標本におけるリンパ管侵襲とセンチネルリンパ節転移との相関関係】ポスター 第22回日本乳癌学会学術総会 平成26年7月10日;大阪
  3. 藤田佳史【当院における若年者乳癌を対象とした遺伝カウンセリング体制の現状と課題】ポスター 第22回日本乳癌学会学術総会 平成26年7月10日;大阪
  4. 大内佳美【生検検体による非センチネルリンパ節転移予測-D2-40抗体を用いた検討】ポスター 第22回日本乳癌学会学術総会 平成26年7月10日;大阪
  5. 中務克彦【Her2陰性再発乳癌に対するハラヴェン単剤とタキソール+アバスチン療法の比較(後治療継続期間を含む)】ポスター 第22回日本乳癌学会学術総会 平成26年7月10日;大阪
  6. 阪口晃一、富田仁美、杉本里保、中務克彦、藤田佳史、田口哲也【血管新生サイトカインのベバシズマブ効果予測因子・バイオマーカーとしての可能性】第22回日本乳癌学会学術総会 平成26年7月10日;大阪
  7. 中務克彦 【Docetaxel and Cyclophosphamide as neoajuvant chemotherapy in HER2(-)primary breast cancer】ポスター 第15回乳癌最新情報カンファランス 2014年8月8日;長野
  8. 杉本里保 阪口晃一 藤田佳史 中務克彦 岡本明子 富田仁美 田口哲也 【サイトケラチン19発現の有無によるOSNA法適用症例の比較研究】第16回SNNS研究会学術集会 2014年9月19日;鹿児島
  9. 中務克彦1富田仁美1 杉本里保1 岡本明子1 藤田佳史1 阪口晃一1 田口哲也1 恋水諄源2 素輪善弘2 沼尻敏2明 西野健一2 1京都府立医科大学 内分泌乳腺外科 2京都府立医科大学 形成外科【乳房再建症例の断端陽性率と適応について~oncologyの立場から~】 第2回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会 2014年10月3日;東京
  10. 総合討論 座長 田口哲也 パネルディスカッション3【全国集計の現状と展望】第24回乳癌検診学会学術総会 2014年11月16日;群馬 
  11. 大内佳美1、杉本里保1、富田仁美1、?岡亜紗子1、岡本明子1、中務克彦1 藤田佳史1、阪口晃一1、加奥節子2、山崎早苗2、小西英一2、田口哲也1 京都府立医科大学 内分泌乳腺外科1、京都府立医科大学 人体病理学2【乳癌センチネルリンパ節生検の術中診断におけるOSNA法導入後の検査成績−術中迅速病理診断との比較−】第12回日本乳癌学会近畿地方会「心と科学」2014年11月29日;京都
  12. 杉本里保、阪口晃一、富田仁美、大内佳美、岡本明子、中務克彦、藤田佳史、田口哲也【CK19発現とリンパ管侵襲の有無によるOSNA法適用症例の比較研究】第12回日本乳癌学会近畿地方会「心と科学」2014年11月29日;京都
  13. 阪口晃一【ステレオガイドマンモトーム生検のポイント】日本乳癌学会教育・研修委員会教育セミナー2 第12回日本乳癌学会近畿地方会「心と科学」2014年11月29日;京都

講演など

  1. 座長・京都府立医科大学 内分泌・乳腺外科 阪口晃一 Second meeting 第3回関西Young Breast meeting 平成26年2月1日;大阪
  2. 杉本里保 阪口晃一 藤田佳史 中務克彦 ?岡亜紗子 大内佳美 富田仁美 田口哲也 【Abraxaneを投与工夫しlong SDが得られた再発乳がんの1例】第9回青洲カンファレンス 平成26年2月15日;京都
  3. 岡本明子【乳癌ホルモン療法による肝障害の経験】第9回癌支持療法勉強会 平成26年5月14日;大阪
  4. 田口哲也【術後のフォローアップ】医のココロ・乳がん 2014年7月5日MBSテレビ
  5. 特別講演Ⅰ座長 阪口晃一 第26回滋賀京都乳房画像研究会 平成26年11月27日;京都
  6. 特別講演Ⅱ座長 田口哲也 第26回滋賀京都乳房画像研究会 平成26年11月27日;京都